No.33 2000/02/07
オートマチック車のセレクターの操作法

 オートマチック車のセレクターレバーは、走行中にR(後退)ポジションに入れるなどの危険な操作を防ぐために、ストッパー機構が働くようになっています。そして、ストッパーを解除するためにボタンを押さなければならないようになっています(車種によっては、レバーを横に動かすタイプのものもあります)。
 セレクターのポジションの並びにはいくつかのタイプがありますが、最も一般的なものの一つを示します。

PParking:駐車
RReverse:後退
NNeutral:動力断
DDrive:1〜3速自動変速
2Second:1〜2速自動変速または2速固定
L Low:1速固定

 ここで、矢印は、各ポジションからその方向へ移動する時にボタンを押さなければならないことを示します。それ以外の方向、すなわちR→N→D、L→2→D→Nは、ボタンを押さなくても移動できます。

 ところが、レバーを動かす時にはいつもボタンを押す人がいます。これではストッパー解除ボタンの意味がなくなり、危険な操作をしてしまうおそれがあります。
 ストッパー解除ボタンは、必要な時だけ押すのが正しい使い方です。そうすれば安全に操作できます。そのこつを説明します。
 私もそうですが、マニュアル車で免許を取った人には、オートマチック車の正しい操作法を習わなかった人が多いでしょう。ここで説明したのは、私が自分で体得した方法です。オートマチック車を運転する人はぜひマスターしてください。

目次 ホーム